このサイトのリンクには広告が含まれています。

ワードプレスで記事を書く前にしておくべき設定(2-1)

この記事は【THE THOR】おすすめプラグインと入れ方と有効化・設定の解説!からの続きになります。

 

前回まででTHE THORでWordPressのサイト運営を行っていくために必要なプラグインを入れ終わりました。
そして今回は記事を書く前にしておくべきWordPressの基本設定を紹介します。

 

こんにちは!管理人のくたです。
今回はWordPressの基本設定についてです。

 

 

テーマ導入及びプラグイン導入後にやっておくべき設定

おさらいです。
これまでの説明で以下内容まで終了しました。

  • レンタルサーバーの契約
  • ドメインの取得
  • テーマの購入(THE THOR
  • テーマをWordPress内へインストール
  • 必要なプラグインのインストール

本当にお疲れ様です。
ここまで来るだけでも一苦労だったはず。
この段階で挫折してしまう人も少なくありません。

 

くた
ここまで設定できた自分を褒めてあげよう!

 

ここまでこれたのであれば記事を書くまであとわずかです。
残りの設定もすぐ終わらせてしまいましょう。

ということで必要な設定を順に紹介します。

 

 

パーマリンク

ブログ記事のURL(アドレス)ですね。
この記事で言うとこの赤字の部分になります。

https://blo-haji.com/wordpress-configuration/

これはあらかじめ設定しておかないといけません。
理由は後から変更するとあなたの記事が検索で引っかかりづらくなってしまうからです。

これはSEOと呼ばれるものなのですが、この記事では割愛します。

 

パーマリンクの設定をするためには以下の順番に選択していきます。

設定→パーマリンク

 

 

そのように選択すると画面が以下の画面に移り変わります。

 

この画面が表示されたらパーマリンクを設定します。
ここでは投稿名を選択しておきましょう。

このように設定しておくと、記事作成時に自分の任意のURLを設定できるようになります。

 

くた
記事のURLは分かりやすい英単語で付ける人が大部分だよ!

 

ブログの見た目を整える

次はあなたが作ったブログの見た目を整える作業です。

これはその人が導入したテーマによって大きく変わってくる部分です。
そしてこのサイトでは「THE THOR」を利用しているのでその前提で解説してきます。

 

※後日別記事掲載予定

 

googleアナリティクス・googleサーチコンソール

これはgoogleが提供しているサービスです。
何ができるサービスなのかといえば「あなたのブログにどのような人が来たか」などを調べたりすることができるツールです。

一例ですがこのようなことを調べられます。

  • ブログにどの位の人が来たか
  • どの辺(国・地域)からアクセスされたか
  • どこを経由してあなたのサイトを訪れたか(google・yahooなど)
  • どんなキーワードで検索されてきたか

 

 

くた
使いこなしていくともっと色々分かるようになるよ!

 

これについては記事を書く前でいけないと言うわけではありませんが、先々の事を考えておくのであれば早めに導入しておきたいサービスです。

 

 

これで記事を書くまでに必要な準備は終了!

本っっっっっっっっ当にお疲れ様でした。
ここまで来るだけでもあなたはある意味で選ばれた人です。

 

くた
大げさじゃなくて本当にここまで到達できない人が大勢いるよ!
ここまできたら後は記事を投稿していくだけになります。
投稿→新規追加の順で選択してみましょう。

 

そうすると今度は下記のような画面に切り替わります。

 

くた
これから嫌になるほど見ることになる画面だよ!
いや、嫌になっちゃダメなんだけど。

 

この画面が表示されたらタイトルと下の枠の中に本文を入力していきます。
その際には以前設定したパーマリンクもしっかり設定しておきましょう。
設定の仕方は簡単です。
タイトルを入力するとそのすぐ下にパーマリンクが表示されます。
編集のボタンを押し、任意のパーマリンクを設定しましょう。
最初の時点ではタイトルと同じになっているので、必ず変更が必要です。

 

くた
そのままだと日本表記が自動変換されてもの凄く長いURLになっちゃうよ!

 

そして納得のいく記事を書き終えたら右のプレビューでチェック。
問題無いと思えたら「公開」で全世界にあなたのブログが公開されます。

 

くた
おめでとう!
これでブログデビューだよ!

 

でも、これは本当にスタート地点。
これから本当に必要な事を色々覚えていかないといけません。
その辺は人にちょっと聞いた程度では覚えられないので、自分で体験しながら覚えてく必要があります。

 

今回は以上です。
ありがとうございました!